デスクトップやドキュメントがパス通り表示されない時の対処法
ページ作成日:2025/08/04 ページ更新日:2025/08/04
誤ってユーザーフォルダを消したところ次のような現象が起き、すぐには治せなかった為、治す為の手順を残します。
次の不具合が発生しました。
・デスクトップとドキュメントが消えて復元できない
・デスクトップフォルダ等を作っても認識されない
・どちらもアクセスピンから消えて再度ピン止め出来ない
解決方法:
1.何かフォルダを開く
2.アドレスバーに「%USERPROFILE%」と入力してEnter
3.ここにはデスクトップ等があるはずですが、ない場合はPC再起動
4.表示されているデスクトップを右クリックしてプロパティをクリック
5.「場所」タブを選択肢任意の場所に再設定する。(標準の場所である場合はそのボタンをクリック)
6.再度フォルダを開く
7.アドレスバーに
(デスクトップ不具合なら)「shell:Desktop」
(ドキュメント不具合なら)「shell:Personal」
(ピクチャー不具合なら)「shell:My Pictures」
と検索して正常に表示されるか確認し、正常に表示されたら手順12へ
8.デスクトップの空欄部分を押して「Windowsキー + R」
9.「regedit」と入力してEnter
10.「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders」の場所へ移動
11.データ欄を見ると重複して設定されている箇所があるはずなので、間違っている方を削除。
(私の場合は「{}」で囲まれている方に問題ありました)
12.その後改めて2番で表示した「%USERPROFILE%」にあるデスクトップ等を右クリックしてピン止め
以上で完了です。