ディスクの管理で削除できない回復パーティションを削除する方法

ページ作成日:2025/02/25 ページ更新日:2025/02/25


ディスク管理から「ボリュームの削除」や「ドライブをフォーマット」ができず初期化できない時の削除マニュアルです。
通常は画像のように削除対象を右クリックしても「ヘルプ」しか表示されないかと思われます。
下記手順にて削除を実行してください。(対象ドライブを初期化する行為の為慎重に行ってください)


1.コマンドプロンプトを起動(Windows検索でcmdと検索)
2.「diskpart」と入力しEnter



3.起動したdiskpart.exeで「list disk」と入力しEnter


4.削除対象のディスク番号を確認して「select disk 0」と入力しEnter(数字部分はディスク番号)


5.次に「list partition」と入力しEnter


6.削除対象のパーティション番号を確認して「select partition 0」と入力しEnter(数字部分はパーティション番号)


7.選択に間違いない場合は「delete partition override」と入力しEnter(即削除が開始されます)


8.以上の手順にて削除が完了します。

ページのトップへ戻る